木村彩乃 プロフィール

インナービューティープランナー
日本プロカウンセリング協会心理カウンセラー2級
旅程管理者
[どうしてインナービューティープランナーになろうと思ったのですか]
お料理講師になりたいというよりは、あおいさんのマインド・物事に対する真っ直ぐな姿勢を身近で学びたいと思ったからです。
私は、人との関わり方にコンプレックスがありました。
よく言えば周りを見れる人。悪くいえば八方美人。
人からの評価や意見を気にしすぎてしまい、どちらかというと人にあわせてしまい、自分の想いや考えを伝えるのが苦手でした。
お友達や周りの人との関係が上辺だけに感じてしまうこともしばしば…
プランナー受講を”自分を変えるきっかけにしたい!”と強く決意し、受講をすることを決めました。
プランナーコースの最初の自己紹介で、過去の自分と向き合った結果をみんなの前で話し、受け止めてもらえたことも自信となり、心から信頼できる仲間を得られたことがとても幸せです!
なので、私も生徒様のことを全力で受け止めていきたいです。
また会いたい、話したいと思われる身近な存在になれることを目指します♪
[取得する前に不安はありましたか]
取得に対する不安もありましたが、全く畑違いの資格だったので、受講することにとても悩みました。時間とお金をかけて取得して、何に活かすんだろう?この先どうしたいんだろう?という考えほうが私は強かったです。
[実際に学んでみて、どんな学び、変化がありましたか]
IBについて、栄養学はもちろんですが、食事とメンタルが繋がっていることをさらに実感することができました。週1で講座にいくので、モチベーションアップにもつながりました。私の場合は、人に全力で向き合うことを学ぶことができたことが一番大きかったです。
[養成講座の中で一番楽しかったことは?]
毎週、迷子になる同期のために赤羽橋のカフェに集合して、サロンへ通ったこと(笑)
講義としては、自分でレシピ作成する実習が楽しく、毎回みんなの作品をみるのが楽しみでした!
[一番苦しかったことは?]
栄養学は知らないことが多くあり、追いつくのに必死な時期がありました。
その中で、同期が質問に答えられたりしている姿を見て落ち込むこともありました!
[その苦しさをどう乗り越えましたか?]
畑違いのことをしている自分にプレッシャーかけるのではなく、リラックスして、私もがんばってる!と思えるように過ごしました。自己暗示です(笑)
[あなたにとってインナービューティーダイエットとは?]
心と体を幸せにできる方法です!
インナービューティーダイエットを始めたから、自分のコンプレックスに気が付きました。
インナービューティーダイエットを続けたから、私変わりたい!と思うようになり、変えようとする気持ちになることができました。
インナービューティーダイエットに出会って、私はたくさんの大切な友人ができ、まだまだ克服途中ですが自分のことも好きになれそうな気がしてます。
[今後、インナービューティープランナーとして何をしていきたいですか?]
『食べてはいけないものはない』
何かを我慢することがとても苦しいこと。
食事を楽しむこと、楽しんでいいんだよってことを伝えていきたいです。
心も体に健康で、笑顔絶えない人を増やしたい!
個人的には発酵調味料の美味しさ、大切さも伝えていきたいです!
[皆様へのメッセージ]
私は大人になってから、自分や人と向き合うことをこんなにすると思っていませんでした。そしていざ向き合ってみると自分が平穏に過ごすために今まで向き合うことを避けてきていたことに気が付きました。
苦しんだ経験が必ずプラスになります!
そして、お料理や栄養学だけではなく、本気に何かに取り組むことや大切な仲間を得られたことは何にも代えがたいものになりました。
一緒に笑顔伝染させていきましょう!!